ジャンルを問わずその年に圧倒的な活躍をみせた人物を称えるアワード「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の受賞者が発表され、Snow ManやSixTONES、田中みな実、星野源ら11組が決定した。

【Snow Man、田中みな実ら“もっとも輝いたヒーローたち”が集結】の続きを読む
ジャンルを問わずその年に圧倒的な活躍をみせた人物を称えるアワード「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の受賞者が発表され、Snow ManやSixTONES、田中みな実、星野源ら11組が決定した。
ゴキブリといえば、人間から最も嫌われている虫のひとつです。別に毒を吐いたり、刺したりするわけではないのですが、とにかくその動きと特徴から嫌われるという、なんとも不憫ないきものであります。しかし彼らもそれを持って3億年前から生き抜いてきているので成功した虫の一つかもしれません。今回はそんなゴキブリがついに有益になるという話です。
ゴキブリのサイボーグ化に成功A Swarm of Cyborg Cockroaches That Lives in Your House https://t.co/t2QuwMUy4a
なんてことをしてくれるんだ!と思うのかもしれませんが、まあ、ちょっとこの技術の凄さを御覧ください。この技術は「Calmbots」と呼ばれ、他のロボットが決して真似できないゴキブリならではのサイボーグ技術なのです。つまり、ゴキブリにしか出来ない、唯一無二の素晴らしい技術。
説明によると以下のように記載。
本研究では、昆虫の持つ移動能力、自己維持能力、隠れる能力を利用した斬新なユーザーインターフェースである「Calmbots」を提案する。カームボットでは,マダガスカルゴキブリを利用し,複数のゴキブリを電気刺激で制御することで,ゴキブリをディスプレイ(画素化)や物体の移動に利用したり,ペンを装着して線を引かせたりすることができる。さらに、カルムボットを入力や触覚インターフェースやオーディオデバイスとして利用することも可能である。
引用:筑波大学
しかもやばいのが、我ら、日本の大学チーム「筑波大学」がこれを実現。
この技術により、ゴキブリにあらゆる物体を運んだり、移動させたりさせることが出来る。将来的にはそれぞれを我々が意のままに操ることが出来、非常に役に立つであろうと期待されている。
その様子がこちら。
何度も言いますが、他の虫では駄目なんです。
ゴキブリじゃないと、この卓越した生命力と身体能力は発揮できない。今までそれが脅威となっていたものが、むしろ武器となる。しかも最強。
サイボーグなので、生命維持ができなくなったら終わりですが、将来的には100%ロボットのゴキブリを誕生させることも出来るのかもしれない。しかも本物と区別できないほどのリアリティを実現。
もしそうなったら、この世は益々ゴキブリであふれることだろう。本当にやばい、こちらのインスタ映えするゴキブリもヤバいが、本当にやばいのは、ゴキブリよりもこの筑波大学ではなかろうか。
今回紹介したいのは、たかお@変なキッチンさんが投稿した『【!?】バナナの皮でベーコンを作ってみた』という動画です。
海外のヴィーガンのレシピでバナナの皮をベーコンの代用品にするというものがあったので作ってみました。 スモークパプリカなるスパイスを今回初めて使ったのですが、これは神スパイスの予感。 燻製の香りがするので、料理の幅が広がりそうです。
かわいらしい猫たちが僧侶のそばに結集。僧侶の膝の上にのったり、服の袖の中をくぐってみたりと、ちょこまかと慌ただしく動き続けたのだ。
集中力を試されまくりの僧侶、果たしてこの攻撃に耐えることはできたのか?
―あわせて読みたい―
ロシアが猫めき立ってきた。正教会の司祭が愛猫を抱いたカレンダーが大人気、市長選では猫が圧勝
猫は全神説。イスラム教のモスクに現れ聖典を読む指導者にモフを要求。あげく一番高い位置に鎮座する
ときにはスピリチュアルな安らぎはいかが?仏像に恋した猫たちの写真集
ネコと和解せよ。ふらっとやってきて教会に住みついた猫が、猫司祭となる(ブラジル)
試される僧侶。猫の思いっきり甘えるの攻撃に耐えられるか?(タイ)
消えた!猫だけが入ることができる天界の門が開いていた件
Thai Buddhist Monk | I Will Keep Praying
確認できる範囲で猫の数は4匹。僧侶の手前にいた2匹は激しくじゃれつきあっている。黒猫は僧侶の近くにやってくると膝の上に座り始めた。僧侶の後ろにはもう1匹猫がいる。
後ろにいた猫と黒猫が僧侶の膝の上でじゃれつきはじめた。
だが僧侶は乱れることなくお経を唱え続けている。
僧侶の周りはもうひっちゃかめっちゃか。4匹の猫たちが自由自在に動き回るという究極の苦行状態だ。
だがこの僧侶、猫に気を取られることなくお経を唱え続けたようだ。猫たちも何をしても同時ない僧侶の近くにいるのが心地よいのかもしれない。
そういえばかつて、タイの僧侶が式典で5時間ぶっ通しでお経を唱えていた時、1匹の猫が1人の僧侶の膝に乗り、思いっきり甘えるの攻撃を展開していたね。
その時はさすがの僧侶も思わず笑みを浮かべてしまったわけだが、タイの僧侶と猫というコンビネーションはいつ見てもありがたい気分になれる。というかネコと和解せよというくらいだし、やはり猫は神に近い存在なのかもしれないな。
全文をカラパイアで読む:―動物・鳥類についての記事―
これも修行か?タイの僧侶を誘惑しまくる猫たちの挙動
ご馳走さま!飼い主に恋する猫たちの本気の「ちゅう!」やハグがうらやまけしからん件について
その起源は謎。くるくるの巻き毛を持つ馬「バシキール・カーリー」
深夜にクマがやってきた。鍵の掛かってない車に忍び込んで少々見学していった
元捨て犬だったパグのチャックさん、ETのコスチュームでハロウィンを楽しむ
―動画の紹介記事―
これも修行か?タイの僧侶を誘惑しまくる猫たちの挙動
ご馳走さま!飼い主に恋する猫たちの本気の「ちゅう!」やハグがうらやまけしからん件について
こいつ、動くぞ!巨大建造物にロボットの足を付けて徒歩で移動させることに成功
入浴シーン:気持ちよさそうに天然のスパにつかるアシカがいる風景(アラスカ)
深夜にクマがやってきた。鍵の掛かってない車に忍び込んで少々見学していった
カラパイアの公式アプリがついにリリース!サクサク見やすい、使いやすいよ! https://t.co/0PBhJB1jK7 pic.twitter.com/M1QblHgKJ7
— カラパイア (@karapaia) 2017年12月9日
きれい好きも猫それぞれ!? イケメンキックボクサー大笑いの愛猫トイレ事情 - Hint-Pot きれい好きも猫それぞれ!? イケメンキックボクサー大笑いの愛猫トイレ事情 Hint-Pot (出典:Hint-Pot) |
ネコ(猫)は、狭義には食肉目ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコ(ヨーロッパヤマネコ)が家畜化されたイエネコ(家猫、Felis silvestris catus)に対する通称である。イヌ(犬)と並ぶ代表的なペットとして日本を含め世界中で広く飼われている。 より広義には、ヤマネコやネコ科動物全般を指すこともある(後述)。 125キロバイト (17,320 語) - 2020年10月15日 (木) 05:50 |